中パンダイアリー

作曲のTIPS、日々の活動など色々書いていきます。同人音楽・音楽配信等の情報もこちらに書いていきます。

【AI活用実例】ChatGPTを活用して曲のタイトルを決定する

どうも、中パンダです。

ここ最近、対話型AIチャットのChatGPTが話題になっているようです。

自分も試しに使ってみたのですが、使えば使うほど、「あんなこともこんなこともできる!」ということがどんどん分かって、凄くわくわくしました!

そんな中で、このChatGPTを音楽的な活動で使えないだろうか?と考え始めたのですが、今回はまず手始めに、「曲のタイトルを決める」というところから始めることにしました。

ということで今回は、ChatGPTを使って曲のタイトルを決める方法について、自分なりのやり方を交えながら記事を書いていきたいと思います!

今はさらに進んでGPT4が発表されていますが、記事執筆時点ではまだ有料版でしか使えないので、無料でも使えるChatGPTの方を使うことにします。

 

曲のタイトル決めについて

作曲の進め方は人それぞれだと思いますが、ラフスケッチのような曲を除いて、曲が完成した際にはほぼ間違いなくタイトルをつけなければなりません。

作り始めの段階からタイトルが決まっていたり、曲を作っている最中でも曲のイメージに合うタイトルを明確に言語化できれば問題ありません。

しかし、「〇〇っぽいバラード」や「明るい雰囲気のプログレッシブハウス」のように、大まかな曲の方向性だけを決めて曲作りをした場合、曲の雰囲気やコンセプトに合う言葉がなかなか思いつかず、タイトルが決まらないということが起こりえます。(自分はこれで丸3日くらい潰した経験があります(笑))

タイトル決めも曲作りの醍醐味の一つではありますが、どうしても思いつかないときはツールの力を借りるのもアリだと思っています。

今回は数あるツールの中でも、ここ最近話題になっているChatGPTを活用する方法について考えていこうと思います。

 

ChatGPTについて

OpenAIが開発した人工知能チャットボットで、膨大な量の言語データを扱う大規模言語モデルをベースに作られています。

入力した内容に対してChatGPTが回答をしてくれるのですが、AIで生成されたとは思えないほど自然な文章で回答が返ってきます。

下記のリンクからアカウントを作成すれば誰でも使用できますので、興味がある方はぜひ使ってみてください!

openai.com

 

当記事での使い方について

ChatGPTは、質問に対して答えを返してくれるというだけに留まらず、指示された通りの文字列を生成することもできます。(いわゆる生成系AI)

この特性を活かして、次のような流れで曲のタイトル候補を生成します。

  1. ChatGPTに対して、「〇〇な雰囲気の(ジャンル名)に合う曲のタイトルを××個考えて」と指示する。(複数回生成するのがおすすめ)
  2. 生成されたタイトルの中から気になるものをピックアップする。
  3. 気に入るタイトルがない場合、指示の内容を変えて再度タイトルを生成する。

1~3を自分が気に入ったタイトルが見つかるまで繰り返すか、過去に生成されたタイトル同士を組み合わせて、その中でしっくりくるタイトルがあればそれを採用します。

 

ChatGPTへ出す指示の内容

ChatGPTに指示を出す場合、以下の内容を含めることでイメージに合うタイトルが生成される能性が高くなります。

 

雰囲気を指定する

ChatGPTを使わない場合でも、曲の雰囲気からタイトルを決定するのはよくあると思います。

「暗い・明るい・疾走感のある」など、雰囲気を表す単語を含めてChatGPTに指示を出してみましょう。

それらしいタイトルを生成してくれるはずです。

雰囲気指定時の生成例

 

ジャンルを指定する

タイトルに使われやすい単語はジャンルごとに異なる可能性があります。

例えばハードロックでは勇ましい雰囲気の単語が好まれるかもしれませんが、ハウスではリズム感を感じる単語が好まれるかもしれません。

このことを念頭に置いて、ChatGPTへ指示を出すときはジャンルを指定してみましょう。

ジャンル指定時の生成例

 

言語を指定する

日本語を英語では生成されるタイトルが全然違います。

このことを利用して、ChatGPTに対して答えてほしい言語を指定することで、生成されるタイトルのバリエーションを広げることができます。

言語指定時の生成例

 

文字数を指定する

日本語で10文字以上、英語で3単語以内といった感じで、生成されるタイトルに文字数制限をかけるというやり方もありです。

これは言葉の意味や響きというよりも、文字に起こした時の視覚的な要因に影響を与えます。

文字数指定時の生成例

 

曲のBPMを指定する

BPMが違うとジャンルも変わるので、結果的に異なるタイトルが生成されている、という可能性はありますが、BPMを指定するという方法もアリです。

BPM指定時の生成例

 

情景描写で指示する

もし、作った曲に対して情景が見えているのなら、その描写自体で指示を出すのもありです。

こうすると、より自分のイメージに近いタイトルが生成されやすくなります。

情景描写指定時の生成例

 

特定の単語を使うように指示する

もしタイトルに使いたい単語が決まっている場合は、それを指定してあげるとよりしっくりくるタイトルが生成される可能性が高まります。

特定ワード指定時の生成例

 

ありきたりな単語を使わないように指示する

例えば、「春をイメージした和風曲」という指定を入れると、かなりの確率で「春」や「桜」といった単語を含んだタイトルが生成されます。

これはこれでいいのですが、ありきたりなタイトルになってしまいやすいので、そのありきたりな単語をあえて使わないように指示を出すことで、思いもよらないタイトルが生成される可能性が高まります。

ありきたりな単語を使わない場合の生成例

 

言葉の響きに制約を設ける

タイトルの言葉の響きにこだわりがある場合、そこに制限をかけるのもありです。

例えば、「ひらがなに直した時、ア段からオ段までのすべてのひらがなが含まれるように」といった指示が考えられます。

言葉の響きに制約をかけた場合の生成例(一部条件を満たしていないものが混ざっています…)

 

いくつかの指示を組み合わせる

ChatGPTに出す指示の内容は具体的であればあるほど良いとされています。そのため、ここまで書いてきた指示を組み合わせることでより曲のイメージにタイトルが生成される可能性が高まります。

また、生成されたタイトルの意味をググり、ググった単語の意味を基にさらにイメージを膨らませて、さらに具体的な指示をChatGPTに出す…という流れを繰り返すのもありだと思います。

複数の指示を組み合わせた場合の生成例

 

ChatGPTを使用するメリット

ChatGPTが登場する前にも、ジャンルやキーワードを入力してタイトルを自動生成するサイトなどはありました。

例えばこんなサイトなんかです。

anytexteditor.com

ジャンルやキーワードがある程度決まっているようであれば、こういったサイトも有効かもしれません。

しかし、指定できる項目の自由度は圧倒的にChatGPTのほうが高いので、より細かく条件を指定したい場合はChatGPTの方が有効だと思います。

また、Google検索の場合、「曲 タイトル かっこいい」などと検索ワードを入力してタイトルに使えそうな単語を調べ、それらを組み合わせるなどの方法でタイトルを考えていたかもしれません。

ただこの方法でも、検索に手間がかかる上に、思いついた範囲内でしかググれないので、結果的にいつも同じようなタイトルになってしまいがちです。

ChatGPTであれば、自分が予想もしないようなタイトルを生成することがあるので、今までにない新しい雰囲気のタイトルをつけることができます。

 

ChatGPTを使用した場合の注意点

「タイトル思いつかない」問題はChatGPTを使えば解決するかといえば、必ずしもそうとは言い切れません。

まず、必ずしも意味の通るタイトルが生成されるとは限りません

あくまでも世の中に溢れている文字列をアルゴリズムに従って組み替えているだけなので、まったく頓珍漢なタイトルが生成されることもあります。

そのため、生成されたタイトルで気になるものがあれば、一度意味をググって確認することをお勧めします。

調べてみたうえで、そのタイトルを採用するか否かを判断するのが大事だと思います。

また、指示する内容が少ないと、毎回同じようなタイトルが生成されてしまいます

個性的なタイトルが欲しい場合、ChatGPTに対してより多くの指示を出すことが重要になります。

もちろん、ある程度曲のイメージを言語化できるのなら、ChatGPTを使わずとも素晴らしいタイトルをつけることができるでしょう。

 

まとめ

今回は、ChatGPTを活用して曲のタイトルを決定する方法について記事を書きました。

ChatGPTはここ最近ありとあらゆる場面で使われているので、自分も何か活用したいなと思っていましたが、まず手始めに曲名を決めることから始めることにしました。

こういった自動生成系のツールは、アイデアが必要な場面で煮詰まった時のブレイクスルーとして効果を発揮すると思います。

自分の曲のタイトルを自動生成で決めるのに抵抗を感じる方もいらっしゃるかもしれません。(自分も最初はそうでした)

ただ、思いつかないものはどう頑張っても思いつかないので、時には思い切ってツールの力を借りて、音楽制作などのもっと別の活動に充てるのも重要かなと思います。

使えるツールはどんどん使って、時間を有効に活用していきましょう!

今回の記事が、ChatGPTの活用法の一つとして参考になればうれしいです。

また別の使い方があれば、それも記事にしたいと思います!

それでは、今回はこの辺にしておきます。

 

ではではノシ

今月の活動報告(2023年4月)

どうも、中パンダです。

GWが明けてしばらく経ちますが、例のごとく先月の活動報告を書きたいと思います!

 

総括

先月は本業の忙しさが落ち着き、M3に向けたCD制作など比較的音楽的な活動ができたほうだと思っています。

ただ、CD制作に関しては中旬ごろまで1ミリも進捗が無く、イベント開催前の2週間弱ほどで物凄いラストスパートをかけることになりました。曲が思いつかなくて(ry

そんな中でも一応Audiostockには作品登録はしましたが、前回と同様に効果音を投稿するにとどまりました。

 

同人イベント参加

4月30日、東京流通センターにて行われた同人音楽即売会M3にサークル参加しました。

2020年3月以来、約3年ぶりのM3サークル参加です。

会場の雰囲気が久々すぎて、ずっとテンション上がりっぱなしでした(笑)

やはり、リアル参加は会場の雰囲気も味わえて楽しいですね!

コロナの感染も落ち着いてきて、3年前のコロナ流行直後とは比べ物にならないくらい参加者がいました!

またこのとき、新譜である「Flower Of Transience」を発表しました。

youtu.be

疾走感ある和風トランスが中心のCDで、2016年春M3以来7年ぶりに和風曲を収録した新譜となりました!

BOOTHでも販売しているので、気になった方はぜひこちらも覗いていってください!

pnd-music-house.booth.pm

 

音楽配信

Audiostockに効果音を5作品登録しました。M3の新譜制作の合間を縫ってどうにかこうにか制作に励みましたが、これが限界でした…

余談ですが、前回登録した決定音の効果音が意外と好評で、既に200回以上も再生されてました!ありがとうございます!

 

登録作品一覧(2023年4月)

決定音03

ゲーム・アプリなどに使えるキラキラした決定音です。前回登録した効果音の音程違いバージョンになります。

 

決定音04

ゲーム・アプリなどに使えるキラキラした決定音です。こちらも同様に前回登録した効果音の音程違いバージョンになります。

 

場面転換電子音01

シンセを使った、場面転換に使える電子音です。

 

場面転換電子音02

シンセを使った、場面転換に使える電子音です。01よりも音程が高めです。

 

場面転換電子音03

ゲーム・アプリなどに使えるキラキラした決定音です。上昇していく音程が特徴です。

 

終わりに

今回はM3へのサークル参加とそれに向けた新譜の制作、Audiostockへの作品投稿と、以前よりも音楽活動ができた方なのではないかと自負しています。

M3へのサークル参加は本当に久々でとても楽しかったです!

コロナ禍も落ち着いてきたので、この調子で盛り上がりが復活していってくれるのを切に願ってます。

Audiostockの方は、この調子で今後も継続して投稿を続けていきたいなと思ってます。

それと、今後はこれら音楽活動以外の活動を強化して、活動の収益化をしたいと思っています。

Audiostockへの投稿を始めて気づいたのですが、自分の頑張り次第で収入が増やせることや、経費の計上、支出の管理等を自分でやっていくのが凄く楽しいのです。

既にAudiostockである程度の収入は得ているのですが、それ以外の活動も含めて自分でお金を稼ぐ力をつけて、本業と並ぶ第二の収入源にしていきたいなと考えています。

ちなみに、同人音楽はあくまでも趣味であると割り切っているので、制作費用が回収できれば万々歳くらいの気持ちでやっていこうと思います(笑)

手始めに、月収5万円を目標に頑張ろうと思いますので、温かく見守ってやってください(笑)

 

それでは、今回はこの辺にしておきます。

ではではノシ

2023年春M3にサークル参加します

どうも、中パンダです。

毎度のことながら直前になってしまいましたが、イベント参加の告知になります!

 

同人音楽PND音楽館」は、来る4月30日(日)に東京流通センターで開催される同人音楽即売会M3にサークル参加します!

配置スペースは、リアルイベントが第二展示場 ケ-36b 、Webイベントが橙-053です!

2020年春以来、3年ぶりのM3サークル参加になります!

 

そして今回のイベントでは、8thアルバムとなる新譜「Flower Of Transience」を頒布します!

疾走感溢れる和風トランスが中心のCDとなっています。

インスト5曲入りで500円です。

前作と同様、CD版の他、ダウンロードカードを使ったDL版も併せて頒布します!

 

www.youtube.com

 

その他旧譜として、去年8月の夏コミで頒布した「Electro Beats Geometry」、2019年秋M3で発表した「Trail For Revival」、昨年度の夏コミで発表した「Alive Past Tragedy」の3種類を持っていきます。

合計、4種類のCDを頒布することになるので、ブースが結構賑やかになりますね!

 

以下、お品書きになります。

 

当日リアルイベントに来られる方はぜひ、当サークルのブースにも立ち寄っていただければと思います!

 

それではノシ

今月の活動報告(2023年3月)

どうも、中パンダです。

新年度になっていろんなごたごたがようやく一段落したので、先月の活動報告を書きたいと思います!

 

総括

先月は本業の方が物凄く忙しく、音楽的な活動は絶望的に何もできませんでした・・・orz

それでもAudiostockへの曲登録はいつも通り5作品行いましたが、後で書くようにこちらの投稿っぷりも限界を感じるものがありました。

 

音楽配信

Audiostockにジングルを1曲、効果音を4作品登録しました。ジングルは10秒足らず、効果音は4作品ともだいたい1秒くらいと、割とすぐに作れてしまう作品ですが、制作に取り掛かれたのが3月31日の午後6時以降という限界っぷりです(汗)

それまでの約1ヶ月間、DAWを開くことすらできませんでした…許して…

それはともかく、どうにかこうにか投稿できた作品がこちらです。

 

登録作品一覧(2023年3月)

  • Flying Bird -ピアノジングル-

ピアノソロのジングルです。希望に満ちた未来へ、力強く前進していくようなイメージです。

 

決定音01

ゲーム・アプリなどに使えるキラキラした決定音です。

 

決定音02

ゲーム・アプリなどに使えるキラキラした決定音です。決定音01よりも音程が低めです。

 

決定・戻る音01

ゲーム・アプリなどで、決定、もしくはひとつ前に戻る場面で使える電子音です。

 

オリエンタル決定音01

ゲーム・アプリなどに使えるキラキラした決定音です。ややオリエンタルな響きがします。

 

終わりに

今回もかなり限界な状態ではあるものの、どうにかこうにかAudiostockへ5作品投稿することができました。

正直、ここまでして投稿しなくてもいいのではないか、と思うこともありますが、続けることが大事だと思っているので、これからも頑張って続けていきたいと思います。

そして、今月末にはいよいよM3があります!

現在絶賛準備中で、最後の追い込みをかけています(笑)

お知らせなどは例のごとく直前になると思いますが、いいお知らせができるように頑張ります!!

 

それでは、今回はこの辺にしておきます。

ではではノシ

今月の活動報告(2023年2月)

どうも、中パンダです。

もう3月も終盤になってしまいましたが、先月の活動報告になります!

 

総括

前回に続きイベント参加などはなかったので、比較的穏やかな1ヶ月でした。

Audiostockへの曲登録はいつも通り5曲行いましたが、今回は新規作品を前回よりも多い3曲登録することができました。

また、こっそり申し込んでいたM3への参加が確定しました!

 

イベント参加申し込み

気たる4月30日、同人音楽即売会M3が東京流通センターで行われますが、そこへのサークル参加が確定しました!!

詳細は後日ブログを書きますが、リアル配置スペースはケ-36b、Web配置スペースは橙-053です!

今後、これに向けていろいろと準備を進めていきたいと思います!

 

音楽配信

Audiostockにインスト曲を5作品登録しました。そのうち3曲は新作で、残り2曲は過去にAudiostockに登録した曲のバリエーションになります。

ハウス系が多いですが、1曲だけLo-fiヒップホップの楽曲が入ってます。

 

登録作品一覧(2023年2月)

  • Cracked Glass

リズム感を重視したノリのいいハウスです。キャッチーなメロディと動きまわるベースがミソです。

 

Coffee Break

エレキピアノをメインにした、落ち着いた雰囲気のLo-fiヒップホップです。

 

Sultry -トロピカルハウスジングル-

トロピカルハウスジングルです。攻撃的なベースを追加して熱い感じを出しました。

 

Footprints In The Shore (Short version)

ピアノと南国風シンセがメインのトロピカルハウスです。以前作った曲のショートバージョンになります。

 

Aerial Engagement (Short version)

壮大な雰囲気のアップリフティングトランスです。こちらも、以前作った曲のショートバージョンになります。

 

終わりに

今回も、Audiostockへ5曲、それも3曲の新作ありで登録することができました。

最近はあんまり新作を登録できていなかったので、いつもより多めに新作を登録できてよかったです!

継続して曲を登録していくのはやはり大変ですが、引き続き頑張って登録を続けたいと思います!

それに加えて、4月にあるM3に向けて準備をしていきます!

今以上に忙しくなりますが、何とか頑張ります!

 

それでは、今回はこの辺にしておきます。

ではではノシ

今月の活動報告(2023年1月)

どうも、中パンダです。

2月になりましたね。寒い日が続いていますが、体調を崩さないように毎日を過ごしたいと思います。

 

さて、今回は例によって先月の活動報告になります!

 

総括

コミケなどのイベントは終了しましたが、その反動からか今月はあまり主だった活動はできなかったように感じます…orz

ただ、Audiostockへはどうにかこうにか5曲登録することができました。(例のごとくちょっとセコイやり方を使ってますが(笑))

 

音楽配信

Audiostockにインスト曲を3作品、効果音を2作品登録しました。

インスト曲のうち、2曲は過去にAudiostockに登録した曲のバリエーションになります。

残り1曲は新曲で、アップテンポなユーロビートを登録しました。

最近でこそトランスやらハウスばかり配信していましたが、1年近く前に1曲だけユーロビートを配信したことがありました。

その曲が思いのほか好評だったので、「ユーロビートは需要があるのでは?」と思い、今回新たにユーロビートを作って配信してみることにしました。

今後配信する楽曲にも、ちょいちょいユーロビートを混ぜていこうと思います。

 

ちなみに、その曲がこちらです。

 

この曲に関してはブログも書いているので、もし興味を持った方はぜひこちらも読んでみてください!

whitepanda924.hatenablog.com

 

登録作品一覧(2023年1月)

  • Stepping On The Accel

疾走感を重視したSUPER EUROBEAT風のユーロビートです。アグレッシブでありながら、どこか哀愁感ある曲調にしました。

この曲は先ほど紹介したユーロビート曲「Fly Over Ridge」とコンセプトを同じにした、いわゆる同工異曲です。

 

深淵に沈みゆく(バブル音無し)

悲しくも美しい雰囲気のアンビエントです。以前作ったバージョンからバブル音を無くしたものになります。

 

Autumn Clear Sky (サビジングル)

リズム感を重視した爽やか系のハウスです。メインパートを抽出してジングル化しました。

 

Piano Chop FX01

ピアノチョップを活用した未来的な雰囲気の効果音です。

 

Piano Chop FX02

ピアノチョップを活用した未来的な雰囲気の効果音です。先ほどのPiano Chop FX01よりも1オクターブ低い音程となっています。

 

終わりに

先月も、Audiostockへなんとか5曲は登録することができました。

Audiostockに楽曲を投稿し続けるのはやはり大変ですが、今後も息切れしないように続けていきたいと思います!

 

それでは、今回はこの辺にしておきます。

 

ではではノシ

今月の活動報告(2022年12月)

あけましておめでとうございます、中パンダです。

冬コミも終わり、主だった活動が一段落して、正月気分に浸っていたのもつかの間、新年の新しい仕事などで再び忙しい日々になりそうな気配を感じながら過ごしています(笑)

 

さて、今回は例のごとく先月の活動報告となります!

 

総括

Audiostockへの作品登録はいつものごとく行いましたが、今月は同人サークル活動として冬コミへ出展も行いました。

また、今月は後述のようにコンテストにて作品が採用されたりと、嬉しい出来事がありました。

 

コンテスト作品採用

2022年夏に開催されたMusic Research Contest 2022 SUMMERにて、応募した作品が採用されました!

1次審査・2次審査とあったのですが、まさかこれらの審査をクリアして採用されるとは思ってもみませんでした!

ありがたいことです(´∀` )

今回はミキシングスキルに関するコンテストでしたが、これを機にさらに腕を磨いていきたいです!

audiostock.jp

 

音楽配信

Audiostockにインスト曲を4作品、効果音を1作品登録しました。

インスト曲のうち、3曲は過去にAudiostockに登録した曲のバリエーションになります。

残り1曲は新曲で、ピアノとストリングスのみのシンプルで綺麗な楽曲となっています。

 

登録作品一覧(2022年12月)

Soul Purification

ピアノとストリングスのみのシンプルな楽曲です。とても綺麗な雰囲気で、心が洗われるような雰囲気を目指して作りました。

 

Ardent Desire -Instrumental Intro Jingle Version-

10月に作品登録した歌もの曲「Ardent Desire」からイントロ部分を抽出してジングル化しました。

 

Ardent Desire -Instrumental Drop Jingle Version-

10月に作品登録した歌もの曲「Ardent Desire」からドロップ(サビ)部分を抽出してジングル化しました。

 

アカツキドライブ -Short Version-

10月に登録したピアノハウス「アカツキドライブ」のうち、前半1分半のみ切り抜いたショートバージョンになります。

 

選択・決定電子音04 -Long Version-

未来感ある先進的な雰囲気を持った効果音です。選択・決定時の効果音に使える気がします。

 

コミックマーケット参加

去る2022年12月30日、同人音楽サークル「PND音楽館」という名義で冬コミにサークル参加しました。

新譜はありませんでしたが、その前の夏コミで発表したアルバム「Electro Beats Geometry」、2019年秋M3で発表したアルバム「Trail For Revival」、2018年夏コミで発表したアルバム「Alive Past Tragedy」を頒布しました。

 

終わりに

今月は音楽配信に加えて冬コミへの参加もあり、前月よりは活動できたと自負しています。

年が変わって2023年になりましたが、今年も音楽活動を頑張っていきたいと思います!

直近ではまず、4月にあるM3にサークル参加することを考えています。

こちらは2020年3月に参加して以降、コロナの影響もあってサークル参加ができていなかったので、そろそろ復活させたいなと思っています。

それでは、今回はこの辺にしておきます。

 

ではではノシ