中パンダイアリー

作曲のTIPS、日々の活動など色々書いていきます。同人音楽・音楽配信等の情報もこちらに書いていきます。

MiDiPLUSプロモーションセミナーに行ってきた

どうも、中パンダです。

12月に入って、いよいよ2017年も終わりが近づいてきました。今月末の冬コミは残念ながら抽選漏れになってしまいました…2年連続です…

 

さて、12月2日(土)にMiDiPLUSプロモーションセミナーがあり、それに参加してきました!

今回はそのセミナーに行ってきた感想を書きたいと思います!

www.dtmstation.com

 

参加費は一般の方で1万円、学生の方は無料です。このセミナーでは参加特典として、指定されたMidiPLUS製品の中から1つもらうことができます。(学生は対象外ですが、希望者は1万円で"購入する"という形で製品をもらうことができます)

このセミナーは札幌・仙台・東京・大阪・福岡の5か所で開催となっています。僕はこのうち大阪での回を申し込みました。公式ウェブサイト等での募集が見当たらなかったため、申し込み時は少し戸惑いましたが、申し込みのメールを送信した後しばらくして登録完了メールがあり、開催数日前にイベントの詳細内容がメールで送られてきました。

 

いよいよ当日

内容を確認しつつ、いざセミナーへ!

 

セミナーは「作詞、作曲講座」90分とミックス講座」90分の合計180分で行われました。

 

作詞、作曲講座

講師をしてくださったのは、作詞・作曲家でプロデューサーの伊橋成哉さんです。DTMステーションでの告知でもあった通り、「偶発に頼らずにヒット曲を作るための作詞・作曲」のコツを教わりました。

 この講座の内容は伊橋さんが考える「いい曲とは?」に則ったものでしたが、偶然にも自分が普段から心掛けていることと同じで少し驚きました。

作詞に関しては、自分は全くの素人だったので、今回のセミナーで「何を目安にして作詞すればいいか」をある程度掴むことができました。「歌詞はポエムではない」という話を聞いたので、自信をもって作詞していこうと思います。

ミックス講座

 続いて講師をしてくださったのは、レコーディング・ミキシングエンジニアの戸田清章さんです。こちらの講座では、「そもそもミックスとは何か?」という根本的な問いかけと、それを意識した本格的なミキシングテクニックを教わりました。

エフェクター自体の使い方などは、ネットのページや参考書で勉強していて知っていたのですが、「何のためにそのエフェクターを使うのか?」という目的をあまり考えずに使っていたので、今までの自分のミキシングを見直すいい機会になりました!

今回はボーカル処理のテクニックを教わりましたが、さすがはプロ!といった感じです…洗練され過ぎてただただ圧倒されるばかりでした(汗)

全てメモを取りましたが、自分がこのレベルに到達するにはまだ時間がかかりそうです(笑)これから少しずつ練習していこうと思います。

 

セミナーを終えて

今回のセミナーを通して、プロの方々がどういった考え方で曲を作っているのかを知ることができました。

また、会場にいたほとんどの方が絶えずメモを取っていたり、質問タイムでも絶えず質問があったりと、参加者の意識の高さを実感しました。

個人的にもとても役立つセミナーだったので、また次回があれば参加したいです!

 

※この記事は12月4日に書いていますが、DTMステーションのページを見た限り札幌と仙台はまだ席が空いているようなので、近くにお住まいで興味のある方は参加してみてはいかがでしょうか?

 

それでは、今回はこのくらいにします!

 

ではではノシ

 

2018/1/11 追記

名古屋(1月20日)、東京(2月18日)での追加実施が決まったようです!

www.dtmstation.com